見出し画像

アカメがやってきた!!

5月21日、当館にアカメがやってきました。

本館内で飼育展示しているアカメに新しい仲間が加わった?
いいえ違います。
なんと、木彫りのアカメがやってきました!

こちらは 彫刻屋 carving勝 渡部 勝馬氏 の作品です。
アカメが大好きという渡部氏。
その昔、桂浜水族館にも足を運んでくださりアカメを見たときの感動をこのような形で表現されました。

溢れんばかりの想いがこもった木彫りのアカメ。
もう、見惚れてしまうくらい美しくかっこいいです!✨

頭から背中にかけての美しい曲線はまさにアカメのそれですし、背鰭の鋭く尖ったすじ(棘条(きょくじょう))とその間の膜(鰭膜(きまく))の表現は言葉でどう表していいのかと思えるほどの凄まじき再現度。

アカメという魚の勇ましさがこれでもかというほど伝わってきます!

そしてこのアカメ、なんと目に光が当たると赤く見えるようにもなっています!
アカメを漢字で書くと「赤目」、暗い場所で光が目に反射すると赤く見えることからこの名がつけれており当館のアカメたちも角度によっては赤い目を見せてくれますが、こちらのアカメも同じく赤い目でこちらを見てくれます。
常に赤いわけではなく角度や光が当たることによって赤く見える仕様に再現度の高さやアカメ愛がひしひしと伝わってきます。

現在、こちらの木彫りアカメは当館2階の「ほねほねるーむ」にて展示をしております。
この世に1匹しかいないとても貴重なアカメです。
いろんな角度からじっくりと眺め、このアカメの素晴らしさや普段なかなか見れない全てのヒレを展開した迫力ある姿をぜひご覧ください!!

飼育学芸員
フジ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!