ペンギンの骨について考える
10月になりましたね。
30℃を超える日はほとんどなくなり暑すぎず寒すぎずな心地の良い日が続くこの季節が大好きです。
10月といえば月末にはハロウィンがありますね👻
そのハロウィン準備を進めているのですが、何か動物たちと絡められることはないかと考え真っ先に浮かんだのが「ガイコツ💀」
それをモチーフにした飾り付けやワークショップの工作物があるとおもしろいな〜と思い、まずはペンギンの骨格を描いてみることにしました。
骨格だけは何度か描いたことあったんですが、写真の姿に骨格をはめ込んでいく方がおもしろい絵が描けるんやないかと思い、今回は過去に撮った写真を元に骨格イラストを描いてみることにしました。
この写真をA4用紙の半分に印刷し、真ん中で折り目をつけその裏にペンギンのシルエットを描いていきます。
あとはこれまでに撮ったフンボルトペンギンの骨格標本の写真を見ながらこのシルエットに骨を当てはめていくだけ!
・・・だと思ってたんですが、これがまた難しいこと難しいこと💦
骨盤や鎖骨などなんとな〜く位置はわかるんですが、正確な位置がわからない…
ここかと思って描いてみたらなんかバランスがおかしなことになってしまう…
そして難しいのが首の骨。
あの体の中でどのように曲がっているのだろうか?
実際ペンギン舎に行ってペンギンに触れてみることで首の骨以外の骨の場所はだいたいわかったんですが、首の骨は体の中で曲がっているため外から触っただけではわからないんですよね・・・
そうこう頑張ってるうちに時間は過ぎ、ペンギンには糞をかけられ、触った感覚を記憶しながらできたのがここまで。
肋骨や首の骨は形を確認しながら細かく描き込んでこうと思います。
他にもいくつか描きたい動物はいますし、先はまだ長いですがまずはペンギンを近日中に完成させたいもんですね!
それと合わせて館内のハロウィン装飾なども頑張っていきます!🎃
飼育学芸員
フジ