桂浜水族館 公式

高知県高知市の名勝「桂浜」の浜辺に建つナイススポット水族館。 公式マスコットキャラクターの「おとどちゃん」が、飼育員や生きものの日常、 水族館情報やちょっとした小ネタなどを赴くままに投稿しています。

桂浜水族館 公式

高知県高知市の名勝「桂浜」の浜辺に建つナイススポット水族館。 公式マスコットキャラクターの「おとどちゃん」が、飼育員や生きものの日常、 水族館情報やちょっとした小ネタなどを赴くままに投稿しています。

マガジン

  • 桂浜いきもの通信🐟🐧

    飼育学芸員がお届けする、桂浜水族館で暮らす生きものたちや水族館のあれこれ⭐️ 飼育動物の解説やイベント・企画展情報、生きものにまつわるお話などを投稿しております!🐟🐧 ⚠️こちらで投稿された写真の無断使用・転載は固くお断りします。

  • エコおやじの履歴書

    ちぃさな浜辺にある水族館で働くM(もったいない)おやじのつぶやきブログ からNoteへ移転しました。元ブログも当面はそのままおいてあります。 60歳から書かれはじめた約800記事をこのマガジンに順次掲載していきます。 M(もったいない)おやじの水族館昔話をおたのしみください。

  • Viva-Hamasui

    ハマスイ館長のひとりごと的マガジン

最近の記事

今日はカメ舟大掃除🧼🐢

今日は本館入り口を左に曲がった突き当たりにあるカメ舟を大掃除しました。 カメ舟の通り、舟です。 大昔は釣り舟として海で活躍していましたが、その後の時代では子ども用のプールとして活用されていたことがあり、今はミドリガメことミシシッピアカミミガメたちがこの中で暮らしています。 ここは底の方にカメたちの食べ残しや糞などが溜まったり側面にコケがついたりするため定期的に掃除をするようにしていますが、年末は水を全て抜き中の木やブロックなども洗い、普段取りきれないような汚れも一気に落

    • 干支引継ぎ式、今年も開催します!🐉🐍

      毎年12月恒例のイベント『干支引継ぎ式』、今年も開催いたします! 干支引継ぎ式は高知市にある水族館と動物園、桂浜水族館と和の森わんぱーくこうちアニマルランドさん(以下:アニマルランド)の2園館合同で開催しているイベントで、水の生きものと陸の生きものの深いつながりを多くの方に伝えたいという想いから始まりました。 式の主な内容としましては、2園館がそれぞれ干支にちなんだ動物を出し合い、その年の干支代表を務めた動物から翌年代表となる動物に委任状が贈られ、翌年の代表からその年の代

      • 君が生まれた日のこと、覚えてますか?🐧

        Happy birthday‼️🎉今日は当館で暮らすフンボルトペンギン「本丸」の誕生日です! 2020年12月4日にはんぺん・アヤメペアから1羽目のヒナが誕生し、翌5日に2卵目のヒナ、本丸が誕生しました。 私がペンギン担当になったのは2020年の9月中ばごろ。担当になってすぐ訪れたのが飼育個体の繁殖、ヒナの孵化でした。 いきなり訪れたペンギンを深く知るためのチャンス、せっかくの機会ですし毎日体重を測り成長の様子を記録することにしました。 これまで毎日体重を記録した例はな

        • 年末大掃除、始めてます‼️🧽🐟

          2024年も1ヶ月を切りましたね。 この1ヶ月もあっという間に過ぎていくことでしょう。 私たちは大晦日までお仕事ですが、年末にかけてやらなければならないことは山ほどあります。 例えばこの1年にあった出来事や館内外でのイベント、搬入動物、や飼育動物の種数などなど、いわゆる年報資料をまとめなければなりませんし水族館内各所の大掃除もあります。 学芸員の主な業務は年報資料のまとめですが、私が所属する魚類チームでは半年に1回の落水清掃を始めています。 半年に1回といっても、前回やっ

        マガジン

        • 桂浜いきもの通信🐟🐧
          147本
        • エコおやじの履歴書
          378本
        • Viva-Hamasui
          7本

        記事

          飼育noteを始めて1年が経ちました‼️

          2023年11月28日に「桂浜いきもの通信」として最初の記事を投稿をしてから本日で1年が経ちました🎉 記念すべき1本目の投稿はこちら! ⬇️  ⬇️  ⬇️ 今読んでいただいているこの記事を含めて1年間で143本。 2.5日に1本のペースで記事を書いてたようで、自分でも驚いてます😲‼️ そんな飼育noteですが、始めたきっかけは館長や事務局スタッフの「飼育や学芸のスタッフもnoteを活用してイベントや活動の報告してみたら?」というひとことからでした。 これまでイベントや

          飼育noteを始めて1年が経ちました‼️

          今日は『世界サメの日』🦈🌏

          日に日に寒くなってますね。 みなさんはいかがお過ごしですか? 私はここ数日寝不足で、免疫力が低下したからか親知らず周りが過去一痛んで頭を抱えています・・・。 という話はさておき、本日は『世界サメの日』です! この日はサメについてもっと知ろうという意味を込めて制定された日と言われています。 「サメ」と一口に言っても、世界にはいろんなサメが存在します。 白い悪魔の異名を持つホホジロザメ、 世界最大のサメであるジンベエザメ、 逆にサメ類世界最小クラスのツラナガコビトザメ、 サ

          今日は『世界サメの日』🦈🌏

          日本産ササノハベラ属《展示動物解説》

          桂浜水族館の生きもの観察をもっとおもしろく、詳しく‼️ こちらでは水槽周りで紹介しきれない生きものたちの魅力を掘り下げていきます❗️ ※生体の健康状態や展示替え等によって展示終了となりご覧いただけない場合もあります。ご了承くださいませ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆標準和名 アカササノハベラ ◆学  名 Pseudolabrus eoethinus ◆分  類 スズキ目ベラ科 ◆標準和名 ホシササノハベラ ◆学  名 Pseudolabrus s

          日本産ササノハベラ属《展示動物解説》

          タイワンガザミ《展示動物解説》

          桂浜水族館の生きもの観察をもっとおもしろく、詳しく‼️ こちらでは水槽周りで紹介しきれない生きものたちの魅力を掘り下げていきます❗️ ※生体の健康状態や展示替え等によって展示終了となりご覧いただけない場合もあります。ご了承くださいませ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆標準和名 タイワンガザミ ◆学  名 Portunus pelagicus ◆分  類 十脚目ワタリガニ科 ◆解説 名前に海外の国名や地域名が入る生きものは様々な目的をもって日本に持ち

          タイワンガザミ《展示動物解説》

          夜の浜散歩⭐️

          季節は冬へと向かい日々寒さも増していますね。 この時期は日の入りも早いため身に染みる寒さだけでなく寂しさを感じる人もいらっしゃるかと思いますが、私はこの時期が好きです😆 冬の空は夏よりも空気中のちりや水蒸気などが少ないため空がとても綺麗に見えますし、桂浜水族館からは澄んだ空とともに大きく広がる青い海を見ることができ、夜は明かりが少ないため晴れた日はとても綺麗な星空も見ることができます! こんな感じの夜の桂浜。 寒いっちゃ寒いですがとても綺麗な空を見れますし、暗闇のなか心地

          夜の浜散歩⭐️

          幸せで満ち溢れた素敵な贈り物🎨

          つい最近まで「秋はどこ行った?」と思えるような気候だったのに、いきなりガクンッと冷え込みましたね。 桂浜は気温低めですが青く美しい太平洋とすっきり晴れた青空が広がっております☀️ さて、そんな青空のもと素敵な贈り物をいただきました! こちらの絵は、高知県西部にお住まいの男の子とお母様からいただきました。 海の生きものたちが色とりどりに描かれており、みんな個性豊かでとてもかわいらしい絵ですね! 中の生きものたちも楽しそうに感じます♪ この絵を描いた男の子は海の生きものが大

          幸せで満ち溢れた素敵な贈り物🎨

          今日は龍馬まつりでしたね。

          今日は桂浜公園全体で第51回龍馬まつりが開催されてました! 龍馬まつりは幕末の英雄・坂本龍馬さんの偉業をたたえるイベントで、毎年。龍馬さんの誕生日である11月15日に近い日曜日に開催されます。 桂浜公園のテラスや浜では様々な催しが開催されており、当館は入り口前にブースを設け「真珠の取り出し体験」と「真珠の貝ペイント」を実施しました。 今日は快晴で11月とは思えないような暖かい日だったので浜には多くの観光客が訪れており、とても賑わっていました。 貝ペイントの方も参加してく

          今日は龍馬まつりでしたね。

          11月11日は「鮭の日」でもあるんです。

          チンアナゴの日、ポッキー&プリッツの日などなど、たくさんの記念日がある11月11日。実はこの日の記念日のひとつに「鮭(サケ)の日」というものもあります。 なぜ鮭の日? その理由は「鮭」という漢字に隠れています。 サケは魚へんに「圭」と書いて「鮭」ですね。 右側のつくり、「圭」の部分。 こちらを分解するとこうなります。 鮭を「魚」と「圭」に分け、「圭」をさらに分けると「十」「一」「十」「一」になることから鮭の日になったんですね! ちなみに、 桂浜水族館にサケはい

          11月11日は「鮭の日」でもあるんです。

          明日は「1」が4つ並ぶ日❣️❣️❣️❣️

          明日は11月11日。 1年で唯一同じ数字が4つ並ぶ日で、この日には ・ポッキー&プリッツの日 ・チンアナゴの日 ・鮭の日 などなど、たくさんの記念日が制定されています。 水族館関係で当館にもいる動物であればチンアナゴ 私が入社した2018年ごろは小さい水槽に数匹が入っていてほとんど砂から出てこないため「働かないチンアナゴ」なんて言われてましたね(笑) そんなチンアナゴ水槽は場所を移して大きくなり、現在中には約50匹のチンアナゴたちがいます。 ちなみにチンアナゴの日について

          明日は「1」が4つ並ぶ日❣️❣️❣️❣️

          動物たちの歯の話

          11月8日は「いい歯の日」ですね! ご自身の歯は大切にされていますか? 私は長らく歯医者さんに行っておらず、今年の夏頃に親知らず周りの痛みで急遽予約を入れて行くことにしたのですが予約後少しずつ痛みが引いて歯医者さんに行く頃にはほぼ痛みなんてなくなってしまったんですよね。 けどその時撮ったレントゲンで複数箇所虫歯になってたことが発覚し、今でも治療でお世話になっています・・・💦 定期検診や歯と歯の間の掃除は忘れちゃなりませんし、歯は大切にしなければなりませんね。 さて、今回は

          動物たちの歯の話

          来てしまった…鳥インフルエンザの時期🐓🐤🦆🐦🦃🐧

          11月6日、先月末に徳島県内で死亡していた野鳥を調査した結果が出て、鳥インフルエンザ陽性反応が確認されました。 これを受け、当館では鳥インフルエンザ対策としてペンギン舎への接近を制限させていただくこととなりました。 鳥インフルエンザはその名の通り鳥が感染する病気で、A型インフルエンザウイルスによって引き起こされます。 家畜の伝染性疾病の発生予防やまん延防止を目的とした家畜伝染病予防法では、家禽(かきん)と呼ばれる鳥たち(ニワトリや七面鳥など人間が肉や卵、羽毛などを利用す

          来てしまった…鳥インフルエンザの時期🐓🐤🦆🐦🦃🐧

          水族館の仲間たちを描いたよ!

          11月になりましたが何国高知は秋とは思えない暖かさですね。 まだまだ半袖で仕事ができています。 過ごしやすくていいんですが、このあと急激に寒くなると人も動物も体調崩しそうでなんともなんとも・・・💧 それはさておき、秋といえば「芸術の秋」🎨 10月半ばにうらど龍馬保育園の子どもたちがやってきて水族館の仲間たちの絵を描いてくれました。 その絵を11月6日より水族館で展示させていただきます! 魚、トド、カメ、アカメ。 見たもの感じたものが画用紙いっぱいに表現されており、みん

          水族館の仲間たちを描いたよ!