見出し画像

転けない。こけない?苔無い!!💡

受験シーズン真っ只中ですね。
十数年前の受験生だった頃や就職試験にあたふたしていた頃を思い出しますが、高校受験、大学受験、そして採用試験、どれも転けずにうまくいってほしいとは誰もが願うこと。

そんな願いが叶いますよう、こんな水槽が誕生しました。

苔(コケ)ない水槽

です!

某事務局スタッフの駄洒落に飼育スタッフやらが乗っかって誕生した水槽で、その名の通り「転けない」と「苔無い」がかかっています(笑)

ちなみに水槽内に展示動物はいません。

こちらの水槽を磨いて苔がない状態を生み出せばきっと転けない!成功するはずです!!
強い願いを込めてこの水槽を磨いてくださいね!

あ、この水槽ですが、成功祈願ってだけじゃないんですよ。
水槽を磨くことによって、なんと飼育員の仕事も体験することができます!

飼育員の主な仕事といえば、掃除・給餌(ごはんをあげる)・調餌(ごはんを作る)。
そのうちの「掃除」は、お客さんに快適な環境で動物たちを見てもらったり中で暮らす動物たちが住みやすい環境を維持したりするためにも大切なことです。

その掃除のひとつである水槽のコケ掃除を体験していただくことで、飼育員の仕事をみなさまにもっと知っていただけたらと思います!
念のため言っておきますが、飼育員が楽したいわけではありません!!(笑)

また水槽掃除はご家庭で魚を飼っていたら誰もが直面すること。これから水槽を立ち上げて魚を飼ってみようかな〜ってお考えの方はこれを魚が亡くなる時まで何日も何ヶ月も何年も続けていけるかをこの水槽で感じていただき、それを踏まえて飼育を始めるかどうかを決めてみるのもいいのではないかと思います。
動物の飼育って大変なことも多いですが、一度飼育し始めたら何があっても飼い主の手の中で寿命を全うさせる。終生飼育の徹底。これが私たちの伝えたいことでもあります。

いろんな意味が込められた苔ない水槽。
あなたもぜひこの水槽に想いや願いを込めて綺麗にしてみてください✨

飼育学芸員
フジ